3:  2018/08/05(日)
 ゲーム作るには賢い頭がいる
アホだから遊ぶしかできない
アホだから遊ぶしかできない
5:  2018/08/05(日)
 今糞ゲーしかない惨状を見ろ
俺達みたいなゲーム好きの無能が勘違いしてゲーム製作に携わった結果だぞ
俺達みたいなゲーム好きの無能が勘違いしてゲーム製作に携わった結果だぞ
6:  2018/08/05(日)
 >>5
クソゲーしかないと思うのはお前がとしとっただけな
クソゲーしかないと思うのはお前がとしとっただけな
7:  2018/08/05(日)
 アイドルオタがアイドル目指さないのと同じじゃね
10:  2018/08/05(日)
 作る側なんて負け組の底辺だから
作られた料理を食い散らかす方がいいわ
作られた料理を食い散らかす方がいいわ
14:  2018/08/05(日)
 何度か案件で行ったがゲーム会社に入りたいとは思わん
17:  2018/08/05(日)
 なろうと思ったこともあるけど平均年収みて愕然とした
21:  2018/08/05(日)
 プログラムなんて一般人がわかるわけねえじゃん、あれを勉強しようと思うのがすごいよ
25:  2018/08/05(日)
 ゲーム作るのめっちゃむずいよね
ツクールでも挫折するのに一から全部作ってる人尊敬するわ
ツクールでも挫折するのに一から全部作ってる人尊敬するわ
82:  2018/08/05(日)
 >>25
むつかしいってより
むつかしいってより
面倒くさいな(´・ω・`)ひたすら
28:  2018/08/05(日)
 ゲームプログラム専門学校に通ったけどまあ評判通りと言うか
実際に完成までこぎつけるのは数人で、内容も伴っていたのは2、3人だったからな
もちろん俺は未完成組だったし、他の業界に進んだけど
つまるところそういうことなんだよ、プログラマーって
実際に完成までこぎつけるのは数人で、内容も伴っていたのは2、3人だったからな
もちろん俺は未完成組だったし、他の業界に進んだけど
つまるところそういうことなんだよ、プログラマーって
30:  2018/08/05(日)
 絵だって文芸だって音楽だって動画だって頭の中のもんをボタン1つでカンタンに出力できれば誰だって創作やるだろ
実際にはデッサン勉強したりシナリオ勉強したりプログラミングやったり面倒臭い回り道をしなきゃならんわけでさ
実際にはデッサン勉強したりシナリオ勉強したりプログラミングやったり面倒臭い回り道をしなきゃならんわけでさ
イラストが用意されててプログラミングも簡略化されてるツクールですら作るの面倒臭いんだから
よっぽど情熱持ってなきゃゲーム制作なんかやれねーわ
よっぽど情熱持ってなきゃゲーム制作なんかやれねーわ
46:  2018/08/05(日)
 中学の頃、コナミの専門学校いこうかなとかチラッと考えたこともありました
50:  2018/08/05(日)
 難易度の話してるやつ多いがそういうことじゃない
美味いもん好きな人間は大勢いるっていうか嫌いな人間がいないレベルだが
じゃあ料理人になったり酒造所で働くかっていうと働かない
そういうことだ
美味いもん好きな人間は大勢いるっていうか嫌いな人間がいないレベルだが
じゃあ料理人になったり酒造所で働くかっていうと働かない
そういうことだ
62:  2018/08/05(日)
 ソフト屋だけどあんなしんどいだけの仕事やってられない
話聞いてるだけで鬱になる
話聞いてるだけで鬱になる
65:  2018/08/05(日)
 ゲームプログラミングの専門学校行こうとしたけど
パンフの一流ゲーム会社行った卒業生が皆んな
一流大学卒業してて諦めた
パンフの一流ゲーム会社行った卒業生が皆んな
一流大学卒業してて諦めた
70:  2018/08/05(日)
 大手メーカーのゲームプログラマーだったけど給料安いから辞めたわ
78:  2018/08/05(日)
 好きなものを仕事にしたら嫌いになるじゃん
91:  2018/08/05(日)
 ゲームはゲームしかしてない奴が作ると駄作しかできないって言うけど、なろう系小説とかモロラノベしか読んでないような奴が作ってるよな
107:  2018/08/05(日)
 RPGツクールでは結局ミニゲーム集が限界だった
一本作り上げるのは本当に大変
一本作り上げるのは本当に大変
105:  2018/08/05(日)
 才能も努力もないし
95:  2018/08/05(日)
 やらないけど俺らが本気出せば今より面白いゲームが出来る
101:  2018/08/05(日)
 >>95
昔2ちゃん有志でPCのノベルゲー作ろうって企画あったけど形にもならずに空中分解したよ
ダメ出ししか能のないケンモジサンじゃ絶対無理だと思うわ
昔2ちゃん有志でPCのノベルゲー作ろうって企画あったけど形にもならずに空中分解したよ
ダメ出ししか能のないケンモジサンじゃ絶対無理だと思うわ
53:  2018/08/05(日)
 FF作りたい
オレをスクエニに入れてくれ
オレをスクエニに入れてくれ
引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1533352493/

 
ドラゴンクエストでは上記の開発スタッフを募集しております。(画像クリックでリンク)一緒にドラゴンクエストの世界を一緒に創りましょう!お待ちしております。
(本気で働きたいなら中国に行った方がいい。国内の数倍の給与と待遇が君を待っているぞ)
ゲーム開発スタッフは単純な能力だけではなく、頑張って作ったゲームもネットで「つまらない・クソゲー」言われてもへこまないメンタルも必要よね。





 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		




下っ端のゲームクリエイターはどうせトップの無能に合わせたゲームを作らさせられるだけで作りたいものは作れないってテイルズの事件で学んだろ
無能トップはコミュ力あるだけの無能だが、俺たちにはそのコミュ力がない
終了
年収800万もらえるなら考えるけど、あれだけしんどいのに底辺とかやる気にならん。
ゲームする時間も意欲も無くなりそうだし
もっと楽な職に就いて思う存分ゲームやる方が万倍マシ。
正解
そもそもゲームがやりたいんであって作りたいとは全く思わない
ゲーム好き=作りたいと思ってる奴がいるのはわかるけどそんな奴限りなく少ないだろwwww
スクエニの正社員になれるならそれは余裕だけども…
あそこで正社員登用されるのなんていまから勉強して医者になるより難しいんちゃうか
忖度、裏口、タックル、奈良判定。
なんでもあるから大丈夫!
アンチらが普段バカにしてる連中がいかに物凄い連中かってことだ
勉強はできるけどまともなゲーム作れないバカって意味では間違ってないからなぁ
趣味でUnityとかで簡単なものを作ったりはするけど、仕事でやるなら話は別だな
仕事でやると、上司や納期に迫られて、絶対に満足がいくものが作れなそう
自分の好きなゲームなど作れるわけがないwww子供が飛行機好きだからパイロット、子供がトラック好きだからトラック運転手になるのとは天と地の違い。
仮にゲーム会社に入れても〇〇ゲーム好きだから〇〇作ろーって世の中甘くはない。子供が夢を語るのは自由だが甘い世界じゃないのはわからんか?
音楽の世界と同じだよね
自分が納得出来たとしても、相手にその良さが伝わらなければただのゴミ。
何の知名度もない1人の人間が世に出せるゲームなど早々通るもんじゃないし、堀井だってあそこまで上がるのに相当な苦労があったと思うわ。
仮に運よくスクエニに入社出来て、運よくドラクエの開発に配属されても
学園なんか作らされたりするんだから、ゲーム会社なんて行くものじゃないと思うわ。
会社で作る以上は売上も考えないといけないしな
作りたいもの作るならZUNみたいに個人でサークル活動やるしかない
むしろ他の職業で金稼いでゲーム会社のオーナーになった方が自分の好きなゲームを作らせることは可能
俺果物好きだけど
作る側にはなりたくないよ
それと同じ理由
作ってるけどね。
「スクエニみたいな大企業じゃなきゃ認めない」って言われたらどうしようもないけど。
むかーし、つくーるで超大作造った
ストーリーは伏線からの驚愕のどんでんがえし
つくーるで出来る範囲でギミックも凝った
元々イラストやってたんで、モンスターの絵もいっこいっこドット絵で描いた
一年がかりで完成まじかに・・・
HDDとばした
ゲーム作りでプログラム覚えて就職したけど
草
なに?できればやっている。貴様に言われるまでもなくな!
売れるゲームを作ることを要求されると無理だな。
作りたいゲームを作れるわけでは無いし・・・
売れる作品を作る難しさ>納期を守る難しさ>完成させる難しさ
上司がきっちり管理進行しないと完成すらさせられない奴がほとんどなんやで
ゲームが好きなんじゃない
ゲームで遊ぶのが好きなんだ
大半が能力がないから雇われプログラマーになる
本当に凄いやつは個人や数人のグループで作って売るからな
最近スクエニに入りたい工房がツイッターでよーすぴからツイート貰ってたな
俺らみたいな氷河期は仕事や会社選べるような世代じゃないからスクエニみたいなブラック入れないどころか非正規多すぎだわ
学生時代のバイト先でフリーターの先輩に将来どうするつもりなのかやんわり振ったら
ゲーム好きだからゲームを作る仕事…とか言ってたけど
その人、客観的に見てなんのスキルもなかった
何かしらの創造力があるようにも見えなかった
俺も子供を作るのは好きだが、育てるのは好きじゃないな
齊藤陽介←神奈川大学
安西崇←日本大学
齋藤力←専門
馬鹿の集まりだよ
お前はニートなんだけどなw
そして何の価値も能力も無いゴミが、一縷の望みをかけてやる事が、粘着ネガキャンとか最早哀れだよな。
エルおじは中国で働いた事あるんだ?
ドラクエX作ってる人ってゲーム好きなのかな
(話の根幹を揺るがす発言)
ゲーマーが作ると敷居の高いマニアックなオナニーシナリオ糞ゲーになりそうだし
学歴あってもゲームやったことないなら糞ゲーしか作れなさそう
ほどほどに遊ぶくらいのやつのほうが向いてそう