「エルおじ速報」移転しました!
https://dq10.news

FC版ドラゴンクエストⅠをリアルタイムでやった人に聞きたい。なんであんなに、






1: 2019/04/10(水) 20:19:12.44 ID:bQ3f7Tq60
大ヒットして日本中が熱狂したの?

 

80: 2019/04/10(水) 21:04:40.98 ID:j5Ia9Xmh0
>>1
鳥山明のおかげ

 

109: 2019/04/10(水) 21:29:21.49 ID:MYXb0Lbt0
>>1
1はヒットしてないよ
じわじわ広がったタイミングで2がもう出てたから
ヒットしたのは2からって印象がある

 

222: 2019/04/11(木) 00:50:14.29 ID:Mh+6Sbq70
>>1
>>109が真実
もともとRPGはPCの方がウルティマなりウィザードリーなりハイドライドが既に出てた
それの劣化版がドラクエ
PCユーザからしたら「あのスライムはなんだよw」って鳥山の絵のRPGの世界は失笑もんだったわ
だけどPC持ってないRPG未体験のやつが国内大半で当時のジャンプの影響力からジワジワと売れてっただけ
ヒットしたのは2からだわ

 

264: 2019/04/11(木) 02:51:38.32 ID:gqhVITZt0
>>222
劣化版はねーよ。
遊びやすく、グラフィック的にも進化したのがドラクエ。
ウルティマやウィザードリィなんかじゃ絶対流行らんからな。
ドラクエ1の時点でじわじわヒットしてたからこそ、2から爆売れした。

 

110: 2019/04/10(水) 21:32:24.18 ID:jC3dZkdm0

>>1
2は話題になってたよ。ジャンプの綴じ込み記事の紹介も効いてたと思う
学校終わってゲーム屋にダッシュの光景を初めて見たゲーム

1は持ってる友人も少なかったしそんなに流行らなかった
中盤のレベル上げが当時ですら単調でダルく、脱落者も多かったろう

 

152: 2019/04/10(水) 22:19:16.54 ID:cHTJqe5Xd
>>1
集英社の影響か、結構テレビでステマしてた

 

 

190: 2019/04/10(水) 23:51:27.34 ID:NyN+WNvr0
>>1
してない
1でスマッシュヒット
2でメガヒット
3で核爆ヒット

 

220: 2019/04/11(木) 00:47:53.92 ID:u1myzbfU0
>>1
あと
ジャンプが作る過程を毎週特集してたんやで
マシリトが鳥山明を巻き込んだりしたのは
そういう理由があるんだよ

 

66: 2019/04/10(水) 20:52:11.23 ID:2SYKe0CHp
ジャンプで堀井が自作自演してたのにみんな騙されたw

 

3: 2019/04/10(水) 20:20:25.24 ID:oQ+iIj8w0
1はそこまで日本中熱狂はなかった

 

6: 2019/04/10(水) 20:21:24.76 ID:85jOZv7O0
難しくてマニアックだったRPGを、誰にでも遊べるように工夫したから。

 

8: 2019/04/10(水) 20:22:18.66 ID:3XU+W9B40
1をリアルタイムにやったことあるやつおるんか?

 

91: 2019/04/10(水) 21:20:22.35 ID:MasrwWUl0

>>8
中1の時に遊んだ

いつ発売したのかは知らない
最初に知ったのはファミマガの攻略記事
夏休みにツレの家で遊んだ時は「へー、こういうゲームもあるんだなあ」と思った

 

11: 2019/04/10(水) 20:22:52.31 ID:prX3Hsua0
3なんて発売日にめっちゃ並んで、買えなかった障害者が買えた奴を襲撃してソフトを奪い取る事件が横行したんだよね

 

18: 2019/04/10(水) 20:25:30.89 ID:sNIrRMNy0
ブームになったのは2からだがミリオン行ってるんだよな

 

19: 2019/04/10(水) 20:25:35.80 ID:TbDxsZfW0
当時小学生だったけど
正面向いて上下左右方向に移動してる姿を見て揶揄ってた記憶がある

 

20: 2019/04/10(水) 20:26:35.47 ID:prX3Hsua0
>>19
お前教室行くまでちょっとやってみろよwとかやってたよな

 

22: 2019/04/10(水) 20:27:12.45 ID:rFMHgN5D0

パッケージのデザイン

時代的にこれはめちゃデガイ

 

26: 2019/04/10(水) 20:28:09.71 ID:IgcEmabzp
無理矢理100万本ねじ込んだって当時のエニ社長がぶっちゃけてる
あと2発売以降に1を買う人も多かった、というか発売日見ればわかるが3までは発売日が異様に近い

 

32: 2019/04/10(水) 20:30:08.89 ID:7SHGghvY0
>>26
3部作なのと、ストーリーはおまけな時代だったからね

 

31: 2019/04/10(水) 20:29:50.49 ID:3AZYRQlRa
1の約半年後に2が出た
2の約一年後に3が出た
当時はポンポン出てたんだが

 

28: 2019/04/10(水) 20:29:07.13 ID:LKLmqSiM0
初代桃太郎伝説はまんまドラクエ1の正当進化みたいなつくりだが
堀井氏とさくま氏は友人で堀井氏が「僕にでも作れるんだからさくまくんなら作れるよ」
と言うような事を言ったのがきっかけで生まれたとか

 

42: 2019/04/10(水) 20:34:35.64 ID:hGJnFJ/q0
初めてDQ1やった時、レンタルだったなぁ。
当然今考えると、違法なんだけど。
町の文房具屋でやってたよ。

 

50: 2019/04/10(水) 20:37:26.93 ID:IgcEmabzp
>>42
法律が追いついてなかったからレンタルもコピーも違法ではなかった

 

113: 2019/04/10(水) 21:37:40.15 ID:hGJnFJ/q0
>>50
そういうことなんだね。
子供ながら、ソフトがあきらかにパチモンだったとは知ってたけど・・・

 

43: 2019/04/10(水) 20:34:56.36 ID:GUhSRTCh0

3で初めてドラクエ体験して1、2へと入っていったな。
ストーリーの時系列としては正しい。

1は仲間がいなかったから戦闘が単調だった印象。

 

58: 2019/04/10(水) 20:42:37.48 ID:Jfbm70It0
1は友達のを少し遊ばせてもらったけど、そんなにピンとこなかった
けど、2は朝から並んで入手した
思いっきりハマった

 

164: 2019/04/10(水) 22:41:38.54 ID:2TCV8aDU0
夏休み、そろばん塾の外で教わった呪文はまだ覚えてる。
みさげらて でばこえゆりろ もどとやで さがい

 

215: 2019/04/11(木) 00:24:23.20 ID:gnLclgiGM

>>164
30年以上経つのに自分もレベル30の復活の呪文を今でも覚えてる

おかのかい うぞるちゆみも
よおぐぼう ぞとち

 

230: 2019/04/11(木) 01:07:29.89 ID:jQhyvUWN0

>>215
俺も覚えてるわ 友達に聞いたやつ
ぎごとしく けしめこのよる わきぐいお りおへ

「お」はどっちか「を」だったかもしれん

 

255: 2019/04/11(木) 02:32:20.10 ID:oiNH0aeh0

気まぐれでスレに貼ってあったじゅもんを入れてみた

>>164
no title

ごく普通なクリアデータっぽいけど
かつてのある一人の勇者の記録って感じがして素晴らしい

>>215
no title

勇者よしひろ貫禄のフルカンスト

>>230
no title

「を」がなかった…

 

257: 2019/04/11(木) 02:36:54.09 ID:jQhyvUWN0
>>255
俺の記憶はいったい…・

 

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554895152/

 

エルおじ
私実はドラクエ発売日に購入してプレイしたことある作品は11が初めて。一応全作品は触れてるけどね

ドラテンおじさんたちはDQ1リアルタイム世代多そう(ノ∀`*)







82 件のコメント

    • 某老舗ゲーム会社の役員さんが言ってたけど
      昔のゲームが特別すごいってわけじゃ無くて
      どんなのでも何を出しても売れた時代だっていってた。

  1. ドラクエはオンラインにさせたのが失敗だったと思うわ。

    オフラインで小出しにナンバリング発売してれば

    もっと利益と国民的IPが残せたはず。

    こればかりは読めないけど、まんまる堂法人化を黙認したことで全体がダメになるのは誰だってわかる。

      • 関係あるだろ?
        まんまる堂法人化からこのゲームがおかしくなったことは事実でしょ?
        それまでは運営にも威厳があってユーザー間のトラブルも目立たなかったのに、
        あれからユーザー間のトラブル頻発、
        運営の信頼度は地に落ち、
        ユーザーの不満爆発も発生。

        • ○すけにそんな影響力あると思ってるのはアンチと信者だけだよw
          一般人は〇すけなんて知らないぞw

          • 今ってゲーム内でまんまる堂のヘイト言っても処罰も何にもないんだな、、。
            この前フレ達が白チャでまんまる堂の文句を言ってたけど
            笑いもんにしてただけで、今も何事もなくインしてるし、、。

          • その嫉妬ってのいい加減恥ずかしいからやめた方がいいよ
            単にそれお前がまるすけに対して変な幻想抱いてるだけだろw

          • 側から見てるとアンチ信者関係なく、利用規約違反をして運営がスルーした構図だけどな。
            そんなゲームはダメになるよ。
            たまたまその利用規約違反者がまんまる堂だっただけで。
            アンチとか陰謀論とかあるといいね。

  2. 1はやってないなぁ。2からしかやってない。
    3を始めてクリアしたときは、友人に1の情報を教えてもらって地下世界の部分をクリアした。

  3. まずは マエストロすぎやまこういち先生 お誕生日 おめでとうございます

    レトロRPGに興味ある?
    黒田 幸弘のクロちゃんのRPG(ロールプレイング・ゲーム)千夜一夜あたりを一読推奨

  4. 22歳だけど、ドラクエは8から始めた
    ドラクエの1、2、3は全く面白くない
    10はおっさんに対してマウント取れるから好き

  5. ロトのつるぎって攻撃力40だったのか…
    当時は装備性能よりレベルアップでバランス調整してたのかな。

  6. 今ファミコン版の1やるとUIとか相当酷いけど
    当時はそんな事も気にならないほど色々と斬新すぎて夢中になったな
    日本にRPGというジャンルを一気に浸透させていった

  7. ローグライクの不思議のダンジョンシリーズもそうだけど
    シンプルかつ遊びやすくするのがほんとうまかった
    あのメンバーだからこそだと思う
    堀井、すぎやま、鳥山の3人ってよく言われるけど中村の4人でのドラクエなんだよな
    チュンソフト抜けてからのドラクエ微妙だしな

  8. 220の画像が壮絶なネタバレで大草原回避不可w
    発売前にラスボスの最終形態を堂々と載せる凄い時代…
    名前も最初はドラゴンロードだったのねw

  9. 今まさにFC版やってるが、リムルダール着いた辺りからレベル上げが超つれぇわ。
    リメイク版は敵の経験値やGが増えてヌルゲーになってるな。

  10. 小学生のころ、友達に借りてやったけどワクワクしたなぁ〜
    自分でも買おうと新宿のヨドバシやさくらや行ったけど、売り切れてた記憶がある
    2以降ほどではないにしても、かなり人気はあったんだろうね

  11. 1は普通に流行っていたと思うが。
    とにかく今までRPGと云うとPCゲームかテーブルゲームかという時代に、ファミコンと云うプラットフォームとしては革命級のマシンでプレイ出来る物が出来たというのが凄かった。
    今の人は想像つかないと思うが、PCと云ってもマシンシリーズが違えばソフトが使えない(OSが違う)と云う恐ろしい時代に、FCと云う共通のしかも大量に流通している物にアクション以外のジャンルと云う新風を吹き込んだという意味でその後のゲーム産業に莫大な影響を与える事になる。
    またそれ迄はFCは殆どアクションゲームといって良く、DQ1を境に広範な種類のゲームが玉石混交で大量にリリースされる事になる。

    • 発売日に買ったおじが教えるけど
      発売後半年くらいしてからじわじわ流行りだしたんだよ
      ゲーム雑誌ではほとんど話題になっていなかった
      当時RPGなんて「マイコン」マニアの更にごく一部の人間しか知らなかったよ

    • そうだね。
      FCのTVへの接続は、あの当時でも電機屋さん呼ぶレベルだった。
      しかし子供と云うのは恐ろしい物で、ネットなんか無かった時代に更に裏技を作ってそれが伝播していくバイタリティがあった。
      同軸ケーブルを加工して、それを漸く普及が本格化していた家庭用ビデオデッキの入力側アンテナ端子に接続すると云う荒業が生みだされた。
      これの副産物として、当時間違いの多かった復活の呪文をビデオで録画するという手法も口伝えに広がった。

  12. 堀井雄二は当時からアドベンチャーゲームで有名だったし
    そこに鳥山明とすぎやまこういちまで加わったドラクエ1は
    結構注目されてたと思うよ

    ドラクエ1を刺激にして坂口博信がFFを作ったのは有名な話

  13. レベルを最高の30まで上げると、素手で竜王を
    倒せる所にまず驚き、
    フレが「たいまつ」を持たずに、竜王のラストダンジョンに
    臨んでいるのに、再び驚いた経験があります。

    しかも、ローラ姫を助けたままお姫様だっこしたまま
    竜王城直行って・・・・www

  14. 同じアパートのお兄さんがDQ5をやってたのを見てRPGに興味もったなー
    まあ最初に遊んだのは親が買ってきたFF4になったんだけども5も買って遊び通したなー
    ジョブチェンジ豊富なFF3、仲間を雇えるDQ3にも興味をもったんだけどどちらもデータがすぐ消えるからあきらめた記憶

  15. ver1.0~1.1時代にレベル上げしてた人の中には「ああ、(FC版)初代のレベル上げみたいな感覚で懐かしいなあ」みたいなこと思ってた人一杯いたよね。

  16. MSX版2からやってたわ 1はそんなに面白くなかったイメージ MSX版2では姫に無装備にしてあぶない水着取ったのと
    はかぶさの剣でレベルカンストさせて遊んだ

  17. 当時はバッテリーバックアップも無かったし、復活の呪文で主人公の名前、強さ、ストーリー進行を記憶させられるってのがもう画期的だった

  18. FFもだけどなんかやたら続いてるナンバリングって初代が割と空気だよね
    時たま公式がラスボスとかをヨイショしたりはするけど

  19. 俺の周りでは発売日に買った奴少なかった、俺も友達の家で見てて後から買いに行ったクチ

    ハイドライドは懐かしい、ドラクエ画面見たときはパクリかって思ったわなw

  20. ワイが夢で見たえるおじはちょっと出っ歯でワイより若干上?くらいの見た目だったゾ!!

    思い出すなあ3を徹夜でこたつまで持って並んだっけなー寒かったなw
    ワシの若い頃は10円あったらヒーローじゃった。

  21. ドラクエ1発売当時は小学2年生だったかなぁ
    当時はRPGというものを面白いと感じなかったから買おうとは思わなかったけど、友達がはまってたからよく横でプレイしてるのを眺めてた
    自分で買ってプレイしたのは4から

  22. 当時小学生1年でも今は40歳くらい。
    今も楽しく遊んでるか?
    やることないとか毎日文句言ってたりしないか?
    当時は画期的ゲームだったとかは後付けの知識じゃないか?

  23. 戦闘画面に背景がある
    剣と盾を装備するとキャラグラフィックに反映される
    姫を救わなくてもクリアできる(サブクエストの概念)
    「ゆうべはお楽しみでしたね」の由来がある
    ボスに第一形態、第二形態が存在する
    バッドエンドがある

    1作目からこれほどの完成度で出してきたのが素晴らしい

  24. 2からは発売日の行列がワイドショーでは無く普通に各局のニュースで取り上げられるぐらいの社会現象化していた
    そんなのはドラクエぐらいでマリオでも無かったぞ
    1は子供達の間では友達経由で一気に話題になっていった感じだな
    レベルが上がると苦戦していた敵が楽に倒せるようになって行く面白さとBGMが当時の子供達にはかなりの衝撃だった
    あれは当時を経験していないとRPGというジャンルが定着している今それを言った所で理解出来ないだろうなとは思う

  25. ボコスカウォーズ

    地球戦士ライーザ

    ジーザス

    CRUISE CHASER BLASSTY 

    このあたりは鉄板でハズレがないような?

  26. ファミコン初のRPGはたしかドルアーガの塔だったはず。
    アーケードの移植ではあったが、攻略本がないとまず無理、失敗したら成長がパーの極悪な設定だった。
    ドラクエはコマンド選択、成長のデータ化のタイプRPGで全く新たなジャンルを開拓した。
    それまではアクション系のRPGしかなかった。
    そのため前評判ではPCからFCオリジナル移植とされたハイドライドのほうがよっぽど高評価を得ていた。
    ふたを開けてみたら、ドラクエはとにかくゲーマーへ対するゲームへの理解のしやすさってとこは群を抜いていた。時間をかければ誰でもクリアできるという伝統。
    そういうことだからドラクエ10はれっきとした邪道ドラゴンクエスト。

    • FC版ドルアーガの塔をやる人は
      60階1コインクリア出来る強者ばかりだった

      タイトル画面で上6>左4>右3裏ドルアーガの塔
      他にもフロアセレクトコマンドがあるようで

      1985年8月6日
      1986年3月18日
      1986年5月27日
      発売日順だろうか?
      ハイドライドは目的がわからないと取っ付きにくいという印象の残るRPGだった
      FC版はⅠとⅡ良いところ?移植でⅡのイメージ曲だったBGMが合ってなさそうなのが残念だった
      ハイドライドをまともにやるならPC版ⅠⅡⅢ

      移植業は最終監修が肝心
      例外は1%のバグ要素を神展開要素にするプログラマ

      FC版のハイドライド3は
      1989年2月17日 FC版ドルアーガの塔を発売したところ

  27. PCから鳴り物入りで移植され、壮絶wに散った、ハイドライドスペシャル、ファザナドゥ、ウルティマ、、、
    これらは移植会社の力量不足だったけど、黎明期のDQはこういう敵失にも助けられたと今なら思う。

  28. 64KBしかないもんをゲームにするにはいろいろ削りまくるしかないわな
    そりゃ当時からPCのゲームやってたやつからすりゃものすごい手抜きに見えるわな

  29. 最近wiiの123でやったけど、プレイ時間の7割がたレベル上げだった ドラゴンクエストっていう肩書き無かったら絶対途中でやめてる

コメントを残す

※URLや一部ワードは反映されません。荒らしコメントのIPアドレスは自動で開示され、プロバイダーに通報されます。