
2019年旧正月春節は2月5日らしく10日まで旧正月だった中国。
そんな新春と3年目の中華版DQX『勇者斗恶龙X』にお祝いのビデオレターが到着。
現在中華版ではバージョン3.5まで進んでおり、ストーリーもクライマックスを迎えております。
話題 LOG
2019年旧正月春節は2月5日らしく10日まで旧正月だった中国。
そんな新春と3年目の中華版DQX『勇者斗恶龙X』にお祝いのビデオレターが到着。
現在中華版ではバージョン3.5まで進んでおり、ストーリーもクライマックスを迎えております。
コメントの量がリアルで笑うんだが
元動画はもっと盛り上がってるんだよな?w
わざわざ動画上げたのか
おつかれ
中華版はバザーが死んでるから新しい装備は自分で素材集めからやってると聞いて
その中で今でも続けてる中華プレイヤーはよほど気に入ったんだなと笑える反面
ちょっと羨ましくもある
全員が自作してるんならマナーとして揃えるべき耐性とか緩くて逆に面白そうな気はするな
廃人も自作だけで無駄のない錬金揃えてるだけでドヤれてやりがいあるだろうし
バザーが生きてる日本はどこいくにもほぼ最適解の装備以外は地雷扱いだもん
揃える手段も基本は単調なこと延々やって稼いだカネだけだしな
中華版は経済死んでるんなら
中国人は日本語覚えて日本版やればいいじゃあないか
そんな簡単に出来ると思っているのかw
甘ったれんじゃあねえぜ!
むしろ中華版のUIが使いたいので、おれらがチャイニーズ覚えないといけないかもしれんぞ
すでに白箱が導入されてるらしいぞ。
こっちはVer4からだったのにな。
バザー死んでるから早めに対応したのかな。
中華版では武闘家人気ありそう
降龍十八掌という大正義があるからな
和風と中華風のドレア用装備いろいろ追加しろよなー
プレイ人口相当少ないとは聞くけどそれで3年目って地味にすごいと思う
熱心なファンがいるだけじゃ保てないだろうし謎
こっちの収益あっちの維持費とかに使われてたりしてなw 流石にないかw
競争みたいなんがなくなれば、他人より早く売るだのなくなって自分で装備素材集めて、自分の為に作るってのも悪くないかも。Gが重要なドラ10だけど、モンハンみたいな素材集めでも今となっちゃ悪くない。
制作難易度を上げる代わりに確実に☆3とか錬金成功するならいいかもしれんね
全職人掛け持ちできるならそれでも悪くないかもね
それよ
あとキラキラ制じゃなく掘れ!刈れ!
だんだんFFになってきたな……
こんな堀井と斎藤が進めたであろう失策に対応しないとならない青山に若干の同情
でも初心者大使やるのは見損なった
あれ、安西さんは? クビにでもなったのか?
バージョン3のDは誰でしたかね?
その理屈ならPもver3とは違って今のPが出てるんだから別に今のDでもいいのでは?
シナ珍宝まだ続いてたのかw
BOKUのYUME学園は向こうでもやってるのかな
あっちでも同じOracleのExadata使ってるなら保守費だけでも相当取られてると思うぞ
ドラゴンクエスト実写映画化決定だとよ
ヨシヒコとは違う新作な
うええええ!?
そんな金あったのかよドラクエ部門にw
ドラテンのスカスカってそれに吸われてのことじゃないだろうな・・・
映画発表にドラテンが一切絡んでいない事実を受け止めろ
しかし
上手くいけば映画の収益をドラテンにまわせる のか?
ドラクエ関連がすべて同じ部署というわけではない
コメント数といい、末期ネトゲを感じさせるな
中国では野獣先輩の知名度より低いんじゃないの???