1: 2019/02/05(火) 15:10:30.73 ID:ztVUx4tPp
なにこれ
https://s.kabutan.jp/news/k201902050111/
スクウェア・エニックス・ホールディングス <9684> が2月5日大引け後(15:00)に決算を発表。
19年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比54.1%減の159億円に大きく落ち込み、通期計画の300億円に対する進捗率は53.2%にとどまり、5年平均の88.0%も下回った。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比88.3%減の9.5億円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の14.2%→2.5%に急低下した。
3: 2019/02/05(火) 15:11:27.55 ID:Im2vFfKT0
営業利益 QonQ
任天堂 +421億(1165→1586)
カプコン + 9億( 20→ 29)
コナミ + 8億(135→144)
マーベラス + 2億( 11→ 14)
コエテク ▲ 4億( 28→ 24)
スクエニ ▲ 63億( 79→ 16)
※参考
ガンホー +31億( 62→ 93)
グリー ▲ 13億( 23→ 9)
サイバーA▲ 29億( 82→ 53)※ゲーム事業▲24億
スクエニ悲惨すぎる……
9: 2019/02/05(火) 15:13:12.85 ID:W2hzCFnAa
>>3
マーベラスって凄いんだなマジで
34: 2019/02/05(火) 15:19:11.78 ID:nHEUwabwp
>>3
スクエニよりコエテクのほうが上なのに吹く
50: 2019/02/05(火) 15:21:45.99 ID:nS+yOwsw0
>>3
スマホバブルも終焉かと思ったがガンホー持ち直したのか
56: 2019/02/05(火) 15:24:14.08 ID:WDP2RvxXr
>>50
ecoやらパズドラやら、何だかんだ全体で薄く見たら上手くやってるんじゃない?
失敗数えきれんくらいしてるけど、成功のリターンで補えてる
380: 2019/02/05(火) 18:40:21.61 ID:OGWk7A8id
>>3
スクエニなんでカプコンに負けてるんだよ
10~12月のってカプコンなんか出してたか?
8: 2019/02/05(火) 15:13:03.98 ID:hxKedZn6d
ん?なんか投資でもしてたっけ?
それかグッズとかの収益が良くないんかな
20: 2019/02/05(火) 15:16:20.62 ID:kT1K/Xo00
>>8
乱発で出したアプリゲーが短命で終わらせすぎたのが原因じゃないの?
52: 2019/02/05(火) 15:22:15.61 ID:hxKedZn6d
>>20
確かに短命スマホゲーが多いな
ロマサガは好調らしいけど伸び代あるんかな?
11: 2019/02/05(火) 15:13:59.78 ID:wQI/bDL3M
通期で黒字ならいい
3Qの決算だけみても無意味
14: 2019/02/05(火) 15:14:51.28 ID:ko6lg3t5p
これKH3ある4qでも通期計画いけるのか?
18: 2019/02/05(火) 15:16:10.61 ID:h+XMX7rr0
スクエニってなんかあったっけ?
ビルダーズ2はそこそこ売れたほうでしょ
208: 2019/02/05(火) 16:14:15.98 ID:z1qFwLuX0
>>18
数十万しか売れてねーから
しかも前作割れ
さらに2はドラクエが売れる任天堂ハードなのに前作割れ
21: 2019/02/05(火) 15:16:27.08 ID:P3PXPCUy0
ドラクエ10をもっとエグい重課金にしろ
今でもやってる依存症どもは絶対に辞めないからこいつらから絞り取れるだけ絞り取ったらいい
29: 2019/02/05(火) 15:19:00.77 ID:EyEsgNt60
オクトパスが全部悪い
30: 2019/02/05(火) 15:19:02.86 ID:Asrn+8ft0
14の拡張で+10億くらいいくやろ
42: 2019/02/05(火) 15:20:44.13 ID:cxLG9jCn0
家庭用ゲーム機向けタイトルにおいては、「SHADOW OF THE TOMB RAIDER」、「JUST CAUSE 4」、「OCTOPATH
TRAVELER」などを発売したことから、前年同期比で増収となりました。一方で、新規大型タイトルの開発費の償却
や広告宣伝費が増加したことから、前年同期比で減益となりました。
スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいては、前期にサービスを開始し
たタイトルの多くが当社の想定を下回り、既存有力タイトルの売上高に上乗せをするに至りませんでした。また、
ライセンス収入の減少や広告宣伝費の増加によって、前年同期比で減収減益となりました。なお、12月より配信を
開始した「ロマンシング サガ リ・ユニバース」は好調な出足となっております(当第3四半期の売上高には含ま
れず、第4四半期より売上高に計上)。
47: 2019/02/05(火) 15:21:33.37 ID:S1IirIKSd
>>42
まだロマサガは売上に入ってないのね
58: 2019/02/05(火) 15:24:55.68 ID:h+XMX7rr0
>>42
稼ぎより広告費の方が多いってブランドが飽きられてるんだな
DQ、FFソシャゲー乱発しすぎだよ
375: 2019/02/05(火) 18:32:57.41 ID:PPyjrHnS0
1-3qトータルで減益でしたってこと。
3qのジャスコは赤字
トゥーム+オクトパスは黒字
76: 2019/02/05(火) 15:29:04.36 ID:wbVX1sfH0
DQ11の海外版売上について触れてない件
85: 2019/02/05(火) 15:31:40.78 ID:S1IirIKSd
ここ数年でFF15の発売した年が、売上高スクエニ過去最高だった事実
89: 2019/02/05(火) 15:32:37.07 ID:z36ajA68d
>>85
ヒーローズ2もニーアも出てたな
92: 2019/02/05(火) 15:33:09.57 ID:Kf3DJ3gV0
>>85
アレは低予算で作って想定以上に売れたニーアとシノアリスの影響がデカい
86: 2019/02/05(火) 15:31:49.67 ID:6SJcG2WU0
ビルダーズも2で終了なんかな…
ヒーローズも3来ないな
98: 2019/02/05(火) 15:33:55.42 ID:oCZ1jLto0
シノアリスって好調なのか
全然話聞かなくなったな
112: 2019/02/05(火) 15:39:29.17 ID:Kf3DJ3gV0
>>98
スクエニソシャゲの中ではサガがトップで
シノアリスもドラクエFFレベルの売り上げ出している
104: 2019/02/05(火) 15:36:18.52 ID:3iHgIidg0
牡蠣豚のVチューバー売れてんの?
108: 2019/02/05(火) 15:37:48.45 ID:YnXYn5b7p
スクエニこんな時にドラクエ11の移植に大忙しだからな
そんな場合じゃない気がする
124: 2019/02/05(火) 15:42:29.53 ID:lrxCYlw5d
スクエニはとにかく開発期間が長すぎる
そりゃどれだけ売れても費用かかり過ぎて儲からないわ
130: 2019/02/05(火) 15:44:56.63 ID:S1IirIKSd
>>124
今のHDのRPGは開発に時間かかるから、しょうがない
グラブルだっていまだに発売できてないし
134: 2019/02/05(火) 15:47:02.53 ID:KqMj3S5A0
FF15のDLC打ち切ったのも影響してるんじゃないの
これ以上続けるとむしろ損という判断だったのかもしれんけど
155: 2019/02/05(火) 15:53:41.31 ID:2YeWQHPOa
ドラクエ10は儲け出てんの?
過疎っていて、いつも使う33鯖に閑古鳥が鳴いていたんだけど
161: 2019/02/05(火) 15:54:54.68 ID:LV9MGa9Ea
>>155
ドラマ効果で新規は増えてるって新しいプロデューサーが言ってる
266: 2019/02/05(火) 16:44:41.60 ID:GPknP/w20
>>161
公式の発言とゲハの発言どっちが正しい?
254 名無しさん必死だな sage 2019/02/05(火) 16:40:24.29 ID:hl9y14H1M
ドラクエ10は一度スクラップしてリビルドした方が良い、今の末期状態で新規は望めないだろ
皆んなレベル1から再スタートしよ
177: 2019/02/05(火) 15:59:08.19 ID:ZCeI7DZ30
>>155
くっそ古いROとかも生きてる世界だし
何百人単位まで落ちない限り続くんじゃないかね
188: 2019/02/05(火) 16:04:47.60 ID:cxLG9jCn0
ドラクエ10なんてとっくに開発費ペイして金のなる木状態だろ 少額ではあるだろうけどさ
220: 2019/02/05(火) 16:20:43.89 ID:Fdiw1Qgp0
FF14の拡張発表されたし、
DQ10もVer.5が夏から秋には出るはず。
227: 2019/02/05(火) 16:24:40.49 ID:7HsyFW51d
>>220
DQ10のは11Sの発売時期次第じゃない?
236: 2019/02/05(火) 16:28:38.28 ID:Fdiw1Qgp0
>>227
Ver.4の最終である4.5が来月中だから、長く見積もっても半年以上あけるわけにはいかんでしょ。
243: 2019/02/05(火) 16:31:48.29 ID:+R2NBYdrd
>>236
FF14が7月だしVer4.5を前期と後期にして8月か9月なんかね
284: 2019/02/05(火) 16:58:50.25 ID:auA3pvSL0
MMOは今年度は拡張でないから減益になるってのはずっと言ってるからな。
それでも1Q~3Qで横倍だし
352: 2019/02/05(火) 18:15:41.49 ID:hIbkljb/a
FF14って国税使ってまで世界展開してるけど、どのぐらい稼いでんの?
DQXの方がコスパよくない?
;
119: 2019/02/05(火) 15:41:34.26 ID:+3Ogjm+y0
スクエニ「やっぱつれえわ」
引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1549347030/
エルおじ
うーん、この
仕方ねぇドラクエ10が頑張るしかないか
ディスられなくなったときが終わり
ディスられてる間はまだ関心が0ではないわけでやっていける
DQFFどっちも拡張出してる前年と比較して大差なかったらそっちの方がヤバイだろ……
前回の第2四半期の時の記事を見てこいよw
前回はDQ10の4.0拡張発売月では無かったために、FF14だけが比較対象として名前が挙がったが
拡張がある年と無い年を比較すれば当然拡張が無い年は収益が下がるに決まっているだろと言ったのにも関わらず、FF14だけ課金者数が減りDQは名前が無いから安泰だとアホみたいに騒ぎまくったバカがいてな…
挙句の果てには日経新聞の記事まで信用する始末w
今回はDQ10も拡張発売の対象月に入ったからDQ10の名前もしっかりと書かれているなw
昨年の連結決算で社長コメントがMMOについては
FFだけ話題に出してDQXは何も触れなかったからだろ?
オクトパスは面白かった
すべてまんまる
いや、ドラクエ10運営のせい
まんまる堂に損害賠償請求を
マジレスするけど、
広告費はKH3のこと
つまりkh3の販促とディズニーのライセンス料などを前倒しでQ3に計上したから損失額が大きくなっている。
って株主がいうてました。
ちなみにその株主は
ドラクエ10については
トラブル多すぎて運営も対応できていないから
一回クラッシュしてリボーンすればいいっていうてました。
黒字なのに壊した上に余計に開発費かけるって大赤字確定でしょ。
運営の裁量に対してユーザーの不満のこと。
今更まんまる堂をBANできる運営だと思うか?
まんまる堂で終わったゲームなんだからまんまる堂を外して新生しろよ。
FF7はいつでるんだ?
スマホゲーって儲かるの?
FGO一本の年間売上が1000億円(ソニーの音楽部門の売上に計上される)
ソニーのプレステ部門や任天堂の1Q~3Qの営業利益が2200~2400億円
スマホはあたると桁違いに儲かる
よーすぴの喜び組に誰か言及してほしかったな
ドラクエ10が話題にならないのって単純に黒字は黒字でも話題にするようなレベルじゃないってことじゃないの?
もしくは話題になったFF14が伸びすぎなだけか
DQ10はまだ5.0発売日どころか発表すらしていないんだから
利益を大幅に上げる説明が出来るわけがないじゃんw
開発しているという話はどっかで聞いた気がするんだけど
公式でしっかりとアナウンスをしていないと決算報告書に載せられないでしょ?
DQ10も5.0を作っているらしいから利益が増加しますは無理でしょw
結果的に黒字になってるというよりは黒字になる範囲で運営してるというのが正しいだろうな
当然その分は開発規模に反映される
そんなの前澤でも無理だわ。
数年後に会社がどうなってもいいならできるかもだけどな。
スクエニはスマホもほうも数だけは打ってるけどほとんどあたってないからな
大手としては基盤が弱すぎる
で日経新聞はなんて書くかw
あそこは今度はドラクエ10サービス終了!?とか書きかねない
FFは人多くて鯖追加するって聞いたし、それだけ儲かってるんじゃないの?
鯖追加するのに数億かかるらしいし
こっちは拡張出るのかどうかすら怪しくね
なんか開発もやる気なさそうだし
拡張自体は出すんじゃねえの
内容はver2の頃の大型アプデレベルでただの運営の小遣い稼ぎだろうけどな
そもそもドラテンは拡張出して何やるのん?っと
レベル上がっても、ちから1も上がらず強くなった気がせず。
レベル20近く上がってもスキルが一個も追加もされない。変化もない。
何のためにレベル上げてんだよ、俺たち
しかし、プレイヤーは常闇に簡単に勝てるなど明らかに強くなっている。
装備が強くなっているから。
装備レベルのためにレベル上げ?
ついでに髪型すら増えない
拡張もう一個ぐらいは出せそうだけど
まぁ次で終わりやろうね
DQXは開発費掛かってなさそうな割に妙にプレイヤーの年齢層が高くて金払うからな
売り上げどこいってんだろと思ったらあちこち火の車なのね
DQXが出来る事ったらあれじゃね、鯖半分にして維持費軽減したら良いんじゃね
「すいてる」ばっか40個もいらないでしょ
ドラテン運営は殊更ネガティブな雰囲気が漂うことを嫌う
サーバーが減る=正しく過疎化進行中のイメージになっちゃうからね
ドラテンでサーバーが減るなんてことになったら、いよいよ今のFF11以上に末期な状況を意味するかと
「すいてる」鯖が40あるより「ふつう」「こんざつ」鯖が20~30ある方がポジティブに見える可能性ワンチャンあるで
鯖半分とは行かないまでも、10くらいは削っていいと思う。
簡単に鯖を削れない理由が「拡張などのタイミングで客が増加した場合対応できなくなるから」らしいけど、もうそこまで増えないよな…
Ver4発売の時だって言うほど混雑してなかったしさ。
確か青山の説明だと、鯖を40から30に減らせば700倍分の負荷が減るんだよな?やっちまえよ、ちょっとしたテキストまで鯖に置いてるせいで、細かい部分のテンポが悪くてストレスだわ。
そもそもDQXはメガサーバーのせいで他のネトゲと比べて維持費が段違いに高いんだよ
先生、初心者大使とよーすぴさんぽとVtuberは広告費に入りますか?
もうドラクエに関してはこれまで御三家(鳥山基準のデザインだけは残して)と支持してきた古参プレイヤー全部切り捨てる前提で全く新しいゲームに変えなきゃ多数の新規獲得はもう無理じゃないかな
14みたいな新生じゃなくFF6からFF7に変わった時みたいな変化が必要だと思う
それなら10は残して、別に作ったら?
10を消せとは言ってないぞ?
後はロマサガとKH3でどこまで戻せるかだな
4Qの結果次第ではあるがソシャゲ部門はちょっと頑張らないといかんな
まあ他の会社もソシャゲが落ちてきてはいるけども
DQXに限らず古くからの常連やお得意さんを蔑ろにして目先の利益や新規ばかり追い求める企業に明るい未来はないんだよな
それもスタッフが地下鉄人身事故とかコンプラアンスを蔑ろにしたり移民でもハッキリものを言えず、ゲーム外でもまんまる堂の規約違反とか例の事件とかこのままで未来があるわけないだろ
一部のソシャゲが大成功してしまったから、後追いでも目先の利益を求めなきゃついていけなくなってしまってるんだよ…
今ソシャゲで成功してるメーカーが10年後も生き残ってるとは思わんが、それ以下のメーカーが多すぎるしな。
いろいろと詰んでる気がするわ。
マジレスすると3年か5年でチャートみた方がいいぞ
スクエニは去年が異様に高かっただけ
ガンホーはアホほど下がり続けてたのがほんの少し回復しただけ
ecoはすでに1年半前に死んでるんやで…
ドラX足引っ張んなと言いたいとこだったけどクッソ低予算だし課金装備でお布施ざっくざくやから黒字やろなー
高給取りも14に行ったしな
今後も黒字維持するには鯖を減らすのは必須だと思うけどな。
開発費なんてもうかなり削ってるし
ドラクエはまだシリーズでのブランド力あるから上手く活用できればワンチャンあるが、14以外未来の存在しないFFの方ばかり目がいってるうちは無理だろうな
死にかけの御三家抱えたドラクエのほうが未来がない…
死にかけだけあって、もっても次回作までだろそいつら
FFって何があったっけ?15ですら中途半端で終わってるのに16?まともな頭してたらねぇよな
まさか15以上に開発費用食ってそうな7Rが希望とか言わねーよな?w海外で800万が涙目敗走したのに、7Rでそれ以上狙えると本気で思ってるならすげぇよw
絶対にこいつがいないとダメって開発側の人間がFF側にはいないだろ?
そういう意味で言ってんだ
真面目に言ったらどっちもヤバいでしょ
ドラクエに御三家はもはや重しでしかないし、FFには誰か軸が居た方がいい
ドラクエ関連しか買わないけどほんと魅力無いもの・・・
あのPS4で出来る作り直しのドラクエ1、2、3よりファミコンとスーパーファミコンの1、2、3の方が今でも好きですし
ロマサガで30憶売り上げた癖にひでーな